野球肘の治療院を滋賀県でお探しなら健スマ整骨院へ

こんなお悩みありませんか?

・ ボールを投げる時に肘の内側が痛む

・ バッティングはできるが、ピッチングができない

・ 痛みで完全に曲げ伸ばしができない

・ 軽く投げれるが、全力で投げれない

・ 「成長痛」と言われて安静にしている

野球肘について

野球肘は成長期のピッチャーやキャッチャーに多く見られます。ボールを投げすぎることで生じる障害を野球肘と言います。

投球時や、投球後に肘が痛くなります。そして、肘の伸びや曲がりが悪くなり、急に動かせなくなったりすることがあります。

野球肘の原因

繰り返しボールを投げ続け、疲労がたまりすぎてしまい、肘にかかる負担が過剰になることが原因です。

しかし、同じ球数を投げていても、怪我をする選手と怪我をしない選手の違いはなぜなのでしょうか?その違いは、大きく分けで2つあります。

1つ目は、動作に「硬さ」や「乱れ」があることです。

結果的に、肘に痛みは発症しますが、肘だけで投球を行っているわけではありません。肩関節や、肩甲骨、体幹、股関節など、全身と連動して、「投球」を行っています。肘以外の柔軟性が低下してしまうことで、結果的に肘にかかる負担が増えてしまっていると言えます。

また、フォームそのものに問題があり、肘にかかるストレスを増大してしまっている可能性もあります。

2つ目は、「姿勢の悪さ」です。痛みが出てくるのは、運動時ですが、「運動外の姿勢」が悪いことで、日常の微細なストレスが増え、運動をしている際に痛みを感じてしまっているケースを多く見られます。あまり、運動時以外のところに目線を向けられているケースは少ないですが、野球肘を発症する子供は、授業中の姿勢が悪い子に多く見られます。姿勢を整えてあげるだけで、痛みが嘘のように消えていく選手もいます。

当院ならではの野球肘治療

炎症を抑える
オーバーユース(使いすぎ)によって、肘関節の内部で炎症反応が起こっていることが多いので、炎症を抑え、痛みをコントロールする「ハイボルト治療器」を使って、まずは症状を軽減させます。
柔軟性の向上
主に、肩甲骨、股関節の柔軟性をストレッチや筋膜リリースという方法を用いて向上させていきます。全身の柔軟性を高めてあげることで、肘にかかる負担を減らしていきます。
姿勢の改善
日頃の姿勢が悪くなることで、関節の動きが悪くなっているケースがほとんどです。姿勢矯正専用のベッド(トムソンベッド)を用いて、左右さや姿勢の乱れを整えていきます。

ご来院から施術までの流れ

お近くの店舗を探す

滋賀県にある健スマ整骨院グループは、野洲市、草津市、大津市、栗東市に店舗がございます。下記をクリックしてお近くの店舗にお問い合わせをお願いいたします。